ダイエット&美容情報で美活♪

健康で綺麗になるためのヒントをお伝えします!

サラフェプラスの効果を口コミ。最安値は公式HPがオススメ

f:id:rina358:20170620212318j:plain

 

今年は空梅雨なのか、6月に入っても
なかなか雨が降りませんね。


それに、30度を超える日もあって
日に日に夏を感じる日が増えてきました。


夏と言えば、気になるのが汗。
しかも、顔の汗って本当にやっかい

ですよね。


化粧は崩れるは、崩れたところから、
ムラ焼けするは、テカるは・・・
本当に夏定番の悩みの一つですね。


そこで、やっかいな顔汗を抑えてくれる
海外人気女優も愛用している制汗ジェル
『サラフェプラス』の効果を試して
みることにしました。

目次

 
サラフェプラスとは?

f:id:rina358:20170620212550j:plain



サラフェプラスは、顔汗用制汗剤です。

 


顔汗用制汗剤といっても、
毛穴にフタをしないで、顔汗を抑えることが
できるんです。

 


「高純度フェノールスルホン酸亜鉛という

成分が、瞬間的に毛穴を引き締め、

蒸発するレベルまで汗の粒を小さく

コントロールします。



汗腺から出る汗の量を、40%も抑えるという

実験結果もあるそうですよ。

 


少量づつ汗を出すことで皮膚表面上の汗が

すぐに蒸発され、浮き出た汗を抑えて

くれます。


だからといって、抑えられた汗は特定の

場所から過剰にでることはなく、他の

部位から分散して放出されるので、

肌トラブルなく安心して使えますよ。


しかも、このサラフェプラス。

 


化粧下時や、メイクの上からも使えるんです。

 


メイクしても目の下の涙袋のところに

汗をかくと、マスカラがよれてパンダ目に

なったり、額の汗で眉毛消えたり、

鼻の下の汗が気になったりとそういった

ものもサラフェプラスで補正ができるんです。

 


暑い夏は、特に助かりますよね。


さらに、嬉しいことに、顔汗以外にも、

夏場は特に目立つワキ汗や背中汗、

胸元の汗にも使える全身に使用できる

優れものなんです。



ただし、一つ注意点として、オイル系の

スキンケア商品との併用はNGなので、

気を付けて下さいね。

 

公式サイトはこちら>>顔汗予防にサラフェ

 

サラフェプラスを使ってみました。

f:id:rina358:20170620213406j:plain



待ちに待ったサラフェプラスが到着しました!

商品は手のひらサイズで、コンパクトです。

早速、朝から1番気になる顔に使ってみることに
しました。


テクスチャーは、クリームに近い感じだった

ので、べたべたするかと思いましたが、
少量でスーッと伸びて、塗った後は
肌がスベスベになりましたよ。

 

f:id:rina358:20170620213258j:plain



肌馴染みも良く、ほのかにアロマの

香りがしますよ。


そのあと、普通にメイクをしましたが、
違和感なく仕上がりました。


そして、化粧崩れが気になる午後、
目の下のマスカラのよれはなく、
額のテカりも気になりませんでした。


ですが、まだ使い始めなので、多少
鼻の回りに皮脂が浮いていたので、
ティッシュで押さえ、その上から
サラフェプラスを重ねると
テカりが抑えられ、化粧仕立てのような
サラッとした感触になりましたよ。


そんな感じで、2週間位毎日化粧下地として
使っていますが、日に日に顔汗やテカりが
気にならなくなってきたのが嬉しいです。



顔汗が落ち着いてきたので、今度は、
脇や背中などにも使ってみようかと
思います。



これから、本格的な夏を迎えますが、
サラフェプラスがあるから、安心して
夏を楽しめそうです。


公式サイトはこちら>>顔汗予防にサラフェ

 

安心の添加物フリー

f:id:rina358:20170620215224j:plain



サラフェプラスは安心の添加物

フリーなので、お肌にも優しいんです。


合成香料、着色料、鉱物油、
石油系界面活性剤、パラベン

動物由来原料、紫外線吸収剤の
7つがフリーなんです。


毎日使うものなので、漢方が主に
使われている無添加素材って
嬉しいですよね。

 

購入するなら公式サイトがオススメ 

f:id:rina358:20170620215508j:plain



サラフェプラスは、薬局やドラック

ストアでの取り扱いはなく、通販のみ

になります。



大手通販サイトの楽天AMAZONなどでは
取り扱いはありますが、通常価格での
販売のみで、お得なお試しコースや

金保証がありません。


サラフェプラスの公式サイトなら
代引き無料、送料無料とお得に購入する

ことができますよ。

 

しかも、肌に合わなかった

場合でも、1個使い切ってしまっても、

60日間「返金保証」つき

です。
 

少しでもお安く購入したいなら、
毎回3,600円もお得な5,480円のお試し
コースがあるんです。
 

いつでも、変更、解約、休止もできるので、
安心してお試しできますね。

 

 

公式サイトはこちら

応援して頂けると嬉しいです!

酵素サプリメントダイエット効果。飲むタイミングも大事

 

f:id:rina358:20170618230828j:plain

 

酵素ドリンクダイエット、生酵素
サプリダイエットなど、酵素
使ったダイエット法が人気ですが、
酵素サプリは本当にダイエット効果が
あるのでしょうか。
 
 
酵素サプリでダイエット効果を
出すためにはどうすればいいのか、
正しいダイエット法などを考えて
みたいと思います。
 
 
目次

酵素サプリは本当にダイエット効果がある?

酵素ダイエット法のポイントは、数ヶ月
かけて取り組むことと、質の良い酵素
取ることです。
 

正しく摂取すれば効果あり

 

f:id:rina358:20170619123825j:plain

 

 酵素ダイエットは酵素を取ることで

痩せやすい身体を作っていくことが
目的ですので、1ヶ月で10kgやせる、
というような極端で身体に悪い
ダイエット法ではありません。
 
 
時間をかけて酵素を補い、巡りの良い
身体にすることで痩せやすい体質を
作っていくものです。
 
 
ですからダイエットの効果を実感する
までに時間がかかります。
 
 
少なくとも3ヶ月以上は取り組んで
みないと効果のほどはわからないでしょう。
 
 
それを1ヶ月、もしくは2週間程度で
「効果が出ない!」とあきらめて
しまってはお金の無駄というものです。
 

酵素の質が大事

 

f:id:rina358:20170618231045j:plain

 

酵素と名がついているだけで、実際は
ほとんど酵素が含まれていなかったり、
酵素の数が少なかったりすると効果を
実感しにくいでしょう。
 
 
また、酵素は熱に弱いので、どのようにして
作られているのかということも大事。
 
 
非加熱処理の酵素を選びましょう。
 
 

ダイエット効果を高める酵素サプリの飲み方

f:id:rina358:20170618232518j:plain

 

では、どのようにして酵素サプリを摂れば、
最もダイエット効果が得られるのでしょうか。
 

酵素サプリを飲むタイミング

 

f:id:rina358:20170618230952j:plain

 

酵素サプリは飲むタイミングによって
得られる効果が違ってきます。
 
 
・朝食前:朝は排泄の時間なのでデトックス
     効果が高まる

・夕食前:1日の食事で最もカロリーが高い
     のが夕食なので、カロリー制限を
     主に考える人は夕食前がおすすめ。

・運動前:基礎代謝量が減っていて痩せにくい
     と感じている人は運動前に飲んで
     代謝をアップ

・寝る前:デトックス効果にプラスして美肌効果
     も欲しい人は、成長ホルモンが分泌
     される就寝前に飲むのがいいでしょう。
 
 
酵素サプリは基本的に「空腹時」に飲むのが
おすすめですが、食べ過ぎてしまったと
思う時には消化を促進するために食後に
飲むのもおすすめです。
 

食べ過ぎていたら当然痩せない

 

f:id:rina358:20170619124126j:plain

 

酵素サプリは、サプリメントさえ飲んで
いれば何を食べても飲んでも痩せる、
というものではありません。
 
 
ダイエットの基本は、
摂取カロリー<消費カロリーであり、
暴飲暴食をして体重を1ヶ月で10kg
減らしたい!と思うのは無理という
ものです。
 
 
酵素サプリは、体内で減少してしまった
酵素の働きを補うことで、基礎代謝
高めていくダイエット法ですから、
効果を実感できるまで時間がかかります。
 
 
その間、当然ですが暴飲暴食は控え、
食事量を抑えつつ適度な運動もしながら
酵素の働きを高めていくことが大事です。
 
 

オススメの酵素サプリ


様々な種類の酵素サプリがありますが、
その中でも今話題の酵素ドリンクサプリを
ご紹介します。
 

筋肉女子として話題のゆんころさんを
ご存知ですか?
 
 
 

雑誌「姉ageha」の専属モデルで、筋肉に
魅了され、ストイックにトレーニングを
続け、筋肉の美を競う世界大会で
5冠を達成している浜崎あゆみ似の
モデルさんなんです。
 
 

そんな美意識の高いストイックな
ゆんころさんがプロデュースしている
大人気「CUTE MEシリーズ」から
酵素ドリンク
【クレンジング酵素0】が新登場
したんですよ。
 
 
 
1日に必要な生野菜を30倍に濃縮した
酵素ドリンクで、他にも
 
 
・ダイエット効率を上げる白金ナノコロイド
・64種類のオーガニック酵素
・高級食材ツバメの巣
 
 
 
などの贅沢成分が贅沢に配合された
分包タイプの新しい酵素ドリンクです。
 
 
 
ドリンクタイプと言ったら、大きな瓶に
入ったものが主流でしたが、こちらは、
分包タイプ。
 
 

持ち運びも便利だし、出先でも手軽に
飲めるのが嬉しいですよね。
 
 

そうそう、ツバメの巣といえば、
モデルでタレントの紗栄子さんも、
毎日美容食として
「ツバメの巣を飲んでいる」と
話題になっていましたよ。
 
 
 
綺麗な人が取り入れている食材だけあって、
説得力ありますね。
 
 
 
こんな贅沢成分がたっぷり入った、
オーガニック素材の酵素ドリンク
「クレンジング酵素0」
これは、試してみないわけには
いきませんよね!
 
 
 
 詳細はこちらから
   ↓

 

まとめ

 

f:id:rina358:20170618232307j:plain

 

いかがでしたでしたでしょうか。

 

今話題の酵素サプリの効果を最大限に

活かして、効率よく健康的に

ダイエットしましょう!

 

応援して頂けると嬉しいです!

ダイエットが原因でストレスから脱毛症になることが・・・

 

f:id:rina358:20170530172229j:plain

 

5月なのに、真夏日並みの暑さが

続いていますね。

 

そろそろ夏の海で水着を着たいなあとか、
薄着になるので痩せなきゃなあと
思っている人も多いかも知れませんね。

 


だけど、まだ水着を着たり、薄着に

なれるほど体系が整っていないと、
ちょっと焦っている人もいるかも

しれません。

 

 

そんな時に、短期的に無理なダイエットを

して、ストレスや栄養不足から、

脱毛症になってしまうことが

あるんです。

 

 

最近は、20代や30代の女性でも、

薄毛や脱毛症で悩む人が増えて

きているといいます。

 

 

急激なダイエットが体に与える、

ダメージのひとつ脱毛症について

お伝えします。

 

 

目次

 

無理なダイエットが体に与えるダメージ 

 

f:id:rina358:20170530172248j:plain

 

そんな時に手っ取り早く痩せる方法として、
一週間ほどの短期間に体重を10㎏位落とす、
食事を摂らない断食系の方法を取り入れる
人が多いので、注意して欲しいのです。
 

 
と言うのも、急激に食事を摂らない日々が
続くと、人体は身体が飢餓状態になったと
勘違いして、そのための機能を
発動させてしまうのです。
 
 

その機能というのは、生命維持に
直接かかわっていない部分に栄養を
供給するのを止めると言う機能です。

 
 
自分の体の中で特に生命維持に関わって
いない部分があるとしたら一体どこだと
思いますか?
 
 

それは、頭髪なんです。
 
 

次に栄養の供給が止まるのが皮膚だと
言われているので、急激なダイエットを
することで頭髪と皮膚の健康維持に、
大きなダメージを与えてしまうことに
なります。
 
 

では、頭髪に栄養供給されない状態とは
どんな状況なのかというと、まず毛根に
血液がしっかり流れなくなるので活性化
されなくなり、髪を生やす活動が
出来なくなります。
 
 

そうしているうちに毛根が壊死して、
髪がどんどん抜け落ちていって
しまうことになります。
 
 

また、食べたいのに食べられない、
食べると太るから食べないなどと
常に自分との戦いで、精神面でも
過剰なストレスがかかってしまいます。
 
 

過度な断食により、栄養不足とともに
過剰なストレスがかかり、脱毛症に
なってしまうと考えられます。
 
 

無理なダイエットが原因の一つ脱毛症 

 

f:id:rina358:20170530172304j:plain

 

女性の場合は一気に抜けてしまうという
ことにはならず、全体的に薄くなって
いくという状態で、脱毛症が
進行して行くので、まだその点だけは
救われるかも知れません。

 

 

ただ、かなり髪が薄くなって地肌が
透けて見えるようになるので、精神的な
ダメージはかなり大きいと言えるでしょう。

 

 

急激なダイエットをして短期間で目標の
体重に到達したとしても、その
みかえりに身体に追うかも知れない
リスクがある事を、認識して
おいた方が良いかも知れません。

 

 

短期間で体重を10kg以上落とした人
全員がそうなる訳ではありませんが、
このような症状になる可能性もあると
いう事を知ってダイエットを
実践して欲しいと思います。

 

 

ちなみに、この脱毛症の様な症状に
なった場合の治療は、保険適用外
なのですが、飢餓状態を感じさせない
食生活や生活習慣を取り戻していく事で、
徐々に回復して行きますよ。

 

 

髪の状態を日々把握しながら、
焦らず対応して行きましょう。 

 

まとめ 

 

f:id:rina358:20170530172318j:plain

 

無理なダイエットがストレスとなって
おきてしまう、脱毛症。
 


楽しい夏を迎えるためにも、無理な
ダイエットではなく、体のことも
考えて、健康的に痩せる方法で
ダイエットしましょうね。

 

応援して頂けると嬉しいです!

赤ら顔を治す方法とは?赤ら顔の原因やオススメ化粧水ご紹介

  

f:id:rina358:20170523174742j:plain

 

赤ら顔を気にしている人多いですよね。

 

私も、寒い時とか、人前に出ると赤く

なってしまうので、小さい時から

気になっていた症状なんです。

 

ですが、この赤ら顔は原因が分かって

いるので、しっかり適切な対策を

行うことで治すことができるんですよ。

 

赤ら顔の原因や、治す方法など

ご紹介します。

 

 目次

 

赤ら顔の原因って何?

 

f:id:rina358:20170523174840j:plain

 

 「赤ら顔」の原因として考えられるのは、
「毛細血管拡張症」「酒さ(しゅさ)」
と呼ばれる2つです。

 

毛細血管拡張症

 

 「毛細血管拡張症」とは、毛細血管が
拡張してしまう症状で、この毛細血管は、
環境の変化によって血管の収縮、拡張が
行われ、常に血液量の調整を行っています。

 

皮膚は、外側から「表皮・真皮・
皮下組織」という階層になっており、
表皮の下にある真皮には、無数の
血管が張り巡らされています。

 

そこを新鮮な血液が常に流れることで、
私たちの体全体にエネルギーが
行き渡っています。


 
赤ら顔の原因は、皮膚の下にある
毛細血管が何らかの理由で滞り、
血管が肌から透けて見えるため
赤くなると考えられます。

 

赤ら顔は、特に顔の皮膚が薄くて
敏感肌の人や色白の人が症状が
出やすいのですが、寒い冬場は、
外と室内に急激な温度差があるので、
毛細血管が膨張しやすく、赤みが
増すことが多くなるようです。

 

酒さ

 

 「酒さ(しゅさ)」は、皮脂腺増殖症とも
呼ばれ、頬や鼻、眉間などの顔の中心部分が
赤くなる症状です。

 

「酒」という字が入っていますが飲酒とは
全く関係がなく、お酒を飲んで酔っ払っている
ように見えることからこのように
呼ばれているんです。
 


皮脂腺の多いTゾーンから赤味が
出始め、徐々に顔全体に広がっていきますが、
皮膚の内部にある皮脂を出す皮脂腺が
通常より異常に増えてくることによって
起こる疾患です。


 

症状が進むと肌にブツブツや凸凹が
出てくるようになり、主に中高年以降に
多くみられる現象です。

 

 赤ら顔を治すには?

 

f:id:rina358:20170524215252j:plain

乾燥を防いでしっかり保湿

 

f:id:rina358:20170524170450j:plain

 

赤ら顔にとって、肌の乾燥は大敵です。


毎日のスキンケアにおいては、
外部刺激に強い肌を作るために
保湿が欠かせません。

 

たっぷりうるおった肌なら、
同じ外部刺激を受けても、
バリア機能により緩和することが
できるんです。

 

化粧水でしっかりと「補水」して、
その上から乳液、最後に水分が
逃げないように保湿クリームで、
顔全体をしっかりうるおしましょう。

 

さらに、保湿クリームでも油分が
配合されたものや美容液オイルなどは、
水分だけでなく油分の補給も
一緒にできるのでおススメですよ。

 

漢方を取り入れる

 

f:id:rina358:20170524165803j:plain

 

赤ら顔の症状により効果的な漢方が
あります。

 

体と心を落ち着かせる効果のある漢方

 

人前に出ると緊張して顔が赤面しやすい

人や、激怒したり、興奮して顔が

赤くなる人に合った漢方です。


・滋陰降火湯(ジインコウカトウ)

・知柏地黄丸(チバクジオウガン)

・天王補心丹(テンノウホシンタン)

 

血流を促進し、血液の滞りを改善する漢方

 

 気温差で顔がほてって赤くなったり、
お酒を飲んで顔が赤くなる人は、
どろどろ血液に近い状態で、血流が
スムーズに流れず、血流に問題を
抱えている恐れがあります。


血流を促進し、血液の濁りを改善し、
顔の赤みを防ぐ漢方です。


・桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)

・桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

・温経湯(ウンケイトウ

 

胃腸の働きを改善し、皮膚の炎症を抑える漢方

 

胃腸の働きが悪かったり、
消化不良が原因で発生するニキビや
肌荒れに効果的で、炎症や腫れを
とる働きもあります。


赤ら顔の原因となる炎症を改善し、
皮脂の過剰な分泌を抑える漢方です。

 

半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)

 

 

赤ら顔の症状を緩和する漢方は
いくつか種類があります。

 

体の中からしっかり赤ら顔を改善
したい方は、皮膚科で処方して
もらいましょう。


漢方は、皮膚科で処方してもらうと、
保険が適用されるので、医療用配合の
漢方を手に入れられますよ。

 

 

赤ら顔専用の化粧水を使う

 

f:id:rina358:20170524170804j:plain

 

赤ら顔の改善には、保湿が重要である
ことはご紹介しましたが、普段の
スキンケアで使う化粧水を、
赤ら顔専用のものにするとより
効果的ですよ。

 

赤みの原因となっている毛細血管の
拡張にダイレクトに働きかける
美容成分が含まれた化粧水が
有効です。

 

そういったことからしても、赤ら顔を
専門的にケアし、改善するために
開発された「白漢しろ彩」という
化粧水はおススメです。

 

赤ら顔の原因となる毛細血管の
拡張に高い効果を発揮する、
海洋エキスと呼ばれるプランクトンエキスが
たっぷり配合されているので、
頬や鼻、顎の赤みを軽減します。


しかも、肌の奥からしっとりうるおいますよ。

 

白漢しろ彩の公式サイトはこち>>赤ら顔をケアする【白漢しろ彩】

くわしくは、こちらもご覧くださいね。

fanblogs.jp

 

 

そして、もう一つ赤ら顔にオススメの

化粧水をご紹介します。

 

豊富な臨床経験をもとに皮膚科専門家に
よって作られた
【赤ら顔化粧水≪ビタK レッドX トナー≫】です。
 

ドクターズコスメっていうだけでも、
安心感がありますよね。
 

こちらは、赤ら顔の原因のひとつである、
血管の拡張によって滞った血液の流れを
スムーズにする『ビタミンK』が配合されて
います。
 

ビタミンKには、血栓(血管に詰まった栓)を
溶かして肌の毛細血管の血流を促し、
うっ血を解消する効果があるそうですよ。
 

毎日、化粧水を塗ることで、血液のつまりが
解消されていき、その結果赤みが改善され、
健康的なハリのある肌になっていきます。
 
 
また、このビタK レッドX トナーは、肌に
有害な成分である香料、着色料、
鉱物油、パラベン、アルコールは不使用
なので、お肌にも優しいのも嬉しい
ポイントです。
 
毎日安心してケアが出来ますね!

 

赤ら顔専用のオススメのドクターズコスメです。

  

詳細は、こちらから!

 

 まとめ

 

f:id:rina358:20170523174940j:plain


いかがでしたでしょうか。


気になる赤ら顔は、日々のケアで
改善することが可能です。


諦めずに、体の外側と内側の両方から
継続的に働きかけて、ぜひ治しましょう。

 

応援して頂けると嬉しいです!

日焼け止めを塗るだけでなく、おすすめの日焼け防止法とは?

 

f:id:rina358:20170522174030j:plain


5月といえども、日差しがジリジリと

眩しい季節になってきましたよね。

 


外出の際は日焼け止めを塗っていますか?

 

 

「まだ、5月だし陽射しを避けて

日影に入って歩いていれば大丈夫!」と
塗っていない人もいるかもしれません。

 


ですが、日陰の中でも部屋の中でも

紫外線はしっかり降り注いでいるんですよ。

 

 

夏本番を迎える前に、日焼け止めに

プラスして、日焼けを防止する方法を

ご紹介します。

 

 

目次

 

日焼け止めは塗るだけで安心なの?

 

f:id:rina358:20170522173236j:plain


外に出る時は日焼け止めを塗っていれば、
とりあえずは紫外線は防いでいるから安心と
考える人もいるかと思いますが、
本当にそれだけで安心なのでしょうか?

 


実は、日焼け止めだけでは完全に日焼けを

防止出来ないのが事実なんです。

 


基本的に日焼け止めの日焼けをしない

構造というのは、普段日焼け止めを

塗らない人が、日差しの下に居て、

日焼けするまでの時間を1時間と

仮定すると、その1時間で焼けてしまう

肌の日焼け速度を遅らせるというのが、
日焼け止めの効果という事になります。

 


なので、同じ日焼け止めでも、

塗る人の肌の日焼けするまでの時間に

よって、その日焼け止めの効果も
それぞれ違うという事になるのです。

 

 

それから、最近は目から入った紫外線

でも日焼けをしてしまうと言う

研究結果が報告されています。

 

mehadayake.jp

引用元:SHADE SKIN PROJECT

 


目が紫外線にさらされると、脳が体を

守もるようにと、メラニン色素を出す

体の防衛反応になっています。

 


目から入る紫外線を防止するために

サングラスが大きな役割を果たして

いるのですが、つい黒色だったり

濃い目のものを選んでしまいがち

ですよね。

 


実は、濃い色のサングラスは目の

瞳孔を大きく開かせてしまうので、
より多くの紫外線を目に浴びて

しまうことになるんです。

 


ですので、サングラスの色は、
目が透けて見えるくらいの薄い

もので、さらに99%UVカットなど

と書かれている紫外線カット率の

高いものを選ぶのがオススメですよ。 

 

日焼け止め以外で日焼けを防ぐ方法

 

f:id:rina358:20170522173305j:plain


汗をかいたり、皮脂を拭いたりすると
その部分の日焼け止めが薄くなったり

剥がれてしまうので、こまめに塗り

直していくと効果が持続することが

できます。

 


昼間、こまめに塗り直す時間が

なかったり、面倒だと感じる人は、

ウォータープルーフなど汗や水に

強いタイプの日焼け止めが

オススメです。

 


ただこのタイプの日焼け止めを

落とすときは、クレンジングオイル

などのメイク落としが必要です。

 

 

日焼け止めをちゃんと落とさないと
肌荒れやシミしわの原因になるので、

しっかり洗い落すようにして下さいね。

 

黒や黒っぽい服を着る 

 

f:id:rina358:20170619122240j:plain


他にも、基本的に黒色の服を着ていると
日に焼けにくい効果があるので、

日焼け止めを塗るのに抵抗がある人は、
黒色か黒色に近い色の服を着る

良いですよ。

 


ただ黒色は、夏場の直射日光の熱を

吸収しやすいので、日焼けリスクを

減らす一方で、熱リスクを負って

しまうので、熱中症には十分気を

付けて下さいね。

 

飲む日焼け止めサプリを飲む

 

f:id:rina358:20170619121907j:plain

 

外からだけじゃなく、体の中から日焼け止め、
紫外線対策として、スペインなどの美容先進国
では、すでに常識でもある
「飲む日焼け止めサプリ」を飲む方法も
あります。
 
 

外から塗る日焼け止めって、忙しいと
塗り忘れたり、塗る手間がかかって億劫に
なってしまいがちですが、飲むだけだったら
朝、朝食やスムージーなどの感覚で
手軽に取り入れられますよね!
 
 

しかも、日焼け止めの紫外線吸収剤で
肌が荒れやすいとか肌が弱い人にも
オススメです。
 
 
 

手っ取り早く日焼け止め対策が出来て、
美容効果もある“太陽に負けないサプリ
飲む日焼け止め”
【WHITE VEIL〜ホワイトヴェール〜】は、
オススメですよ。

 
 

美肌スペシャリストで美容家の飯塚美香さん
(キレイナビ主催)がプロデュースした
日焼け止めサプリなのですが、「焼かない」
だけでなく、すでに表れてきた日焼け後の
肌までケアできるんです!
嬉しいですよね。
 
 

しかも、成分は、国産、有用成分100%の
安心の植物原料で作らているので、
体にも優しい上に眼から入って来る
紫外線もしっかりガードしてくれるんですよ。
 
 

肌の老化の8割は光老化と言われているので、
この 【WHITE VEIL〜ホワイトヴェール〜】を
毎日取り入れれば、日焼け止めを塗り忘れた
日でも、安心して1日過ごせますよね。

 

 

 詳細はこちらから

   ↓

 

まとめ

 

f:id:rina358:20170522173409j:plain

 

最近は、外出の際にはサングラスや、

日傘、アームカバーも使って紫外線を

防いでいる人も増えてきましたよね。

 


シミ、しわのない色白美肌を

目指したい人は、日焼け止めだけに

頼らずプラス、サングラスや

日焼け止めサプリなど自分にあった

日焼け止め対策を取り入れてみて下さいね。



応援して頂けると嬉しいです!

くびれを作る腹筋筋トレは腹斜筋がカギ!ドローイン効果

 

f:id:rina358:20170519175222j:plain

キュッと引き締まったくびれって
それだけで女性らしくって
憧れますよね!

 

薄着の季節になると特に目立つので、
出来ることなら時間をかけずに
どうにかしたいですよね。
 
そこで、場所を選ばず、簡単に腹筋を
鍛えられて、くびれを作る方法を
ご紹介します。
 
 
 
目次

お腹周りの脂肪を落とすには腹斜筋がカギ

 

f:id:rina358:20170520140116j:plain

 
お腹周りの脂肪は簡単には落ちません。
 

体の中でもお腹周りの脂肪は、一番最後に
落ちる場所なので、根気づよく腹筋を
鍛えて、脂肪が燃えやすい体に
変えていきましょう。
 

ポッコリお腹を引き締まってスッキリ
したお腹にするには、
腹斜筋を鍛えるのがベストです。
 

腹斜筋とはお腹の横の筋肉のことで、
お腹を上へ引っ張り上げたり、
引き締めるコルセットのような役割も
しているので、この筋肉を鍛えることで
お腹が引っ込みやすくなります。
 

腹斜筋は、普段はそれほど使わない
筋肉なので、鍛えないと弱くなり、
腹斜筋が落ちてしまい、代わりに内臓を
守るためにクッションとなる脂肪が
付きます。
 

日頃から鍛えて、脂肪が付きにくくし、
くびれを作りましょう。
 
 

腹斜筋を鍛え、くびれを作る方法

姿勢を意識して、まっすぐに保つこと

 

f:id:rina358:20170519175346j:plain

 
姿勢を常に意識してまっすぐ保つのって
意外と難しいですよね。
 

気が付いたら背中が丸くなっていたり、
力が抜けて姿勢が悪くなっていたりします。
 

腹斜筋を鍛えるには、まず、いつでも
姿勢をまっすぐに保つこと。
 

そして、その状態でお腹を意識して
引っ込めると、お腹の両ワキの筋肉が
ぎゅ~っと絞まるのが分かりますよね。
 

これが腹斜筋なんです。
 

歩いている時や通勤電車の中で立って
いる時、デスクに座って仕事をしている時
など、常にお腹を意識的に引っ込めて、
まっすぐ姿勢を正して下さい。
 

これを習慣にするだけでも随分違って
きますし、腹斜筋が鍛えられますよ。
 

ドローインをプラスしたウォーキング

 

f:id:rina358:20170519175410j:plain


ドローインとは、背筋を伸ばしてお腹と
背中をくっつけるイメージで、30秒間
お腹を凹ませるだけのダイエット法です。
 

道具や場所を選ばずどこでもでき、
お腹周りの筋肉であるインナーマッスル
鍛えられるので、代謝が上がり脂肪が
燃えやすくなるんです。
 

それをプラスして、ウォーキングを行います。
 

①まず、背筋をのばして軽く息が弾む
程度にウォーキングします。
 
 
②そして、ウォーキングしながら、おへそを
中心におなか全体を凹ませて、
背中にくっつける感じで内側に引き込みます。
 

この状態を息を止めないで5秒間キープし、
再び普通にウォーキングします。
 

1分間に1回程度これを繰り返し、
毎日10回くらいやれば効果が期待できますよ。
 

まとめ

 

f:id:rina358:20170519175138j:plain


簡単にどこでもできる腹斜筋を鍛えて
くびれを作る方法はいかがでしたでしょうか。
 

腹斜筋が鍛えられると、姿勢が良くなる
だけでなく、腹斜筋以外の筋肉も一緒に
鍛えられるので、痩せやすい体になります。
 

さらに便通も良くなったりと、くびれも
出来て体に良いことだらけなんです。
 

ぜひ、普段の生活の中でちょっと意識して、
取り入れてみて下さいね。

 

 

関連記事もご覧ください。

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

応援して頂けると嬉しいです!

顔のテカりがひどい原因とは?テカりを抑えるには?対策法。

 

f:id:rina358:20170516173657j:plain

 

最近は、昼間は随分暑くなってきて、

汗ばむ日も増えてきましたね。

 

暑くなってくると、気になるのが

顔のテカリなんですよね。

 

せっかく朝バッチリメイクをしても、

昼になったら毛穴が目立ってきたり、

Tゾーンがテカってがっかりして

しまうことないですか?

 

このテカリが気になって、間違った

ケアをしていると余計にひどくなって

しまうこともあるんです。

 

これからの季節、特に気になる

顔のテカリの原因や基本的なケア、

テカリを抑える対策法などをご紹介します。

 

目次

 

テカる原因とは?

 

f:id:rina358:20170516173912j:plain

 

顔のテカリにはいろいろな原因が

あります。

 

例えば、ホルモンバランス、保湿不足、

体質などです。

 

日々のストレスによって、自律神経の

バランスが崩れると、ホルモンバランスも

崩れてしまい、皮膚の新陳代謝

悪くなってしまいます。


その結果、皮脂が過剰に分泌される

テカリの原因となります。 

 

また、保湿が不足すると、肌の水分量が

低下し、乾燥するため、外的刺激を

受けやすくなります。

 

すると、人間の体は、肌の水分の蒸発を

阻止したり、皮膚を外的刺激から守ろうと

するので毛穴から過剰に皮脂を

分泌するようになります。

 

これも顔がテカる原因です。

 

テカリを抑える対策

保湿はしっかり

 

f:id:rina358:20170516174025j:plain

 

保湿し過ぎると余計にテカってしまい

そうな気がしますが、肌の乾燥の方が、

皮脂が過剰に出る原因となります。


特に肌がインナードライの人は、

肌が乾燥すると、皮脂が多く分泌

されてしまいます。

 

なので、肌に必要な水分である化粧水を

たっぷり使い、潤し、その上から、

乳液やクリームで蓋をしてください。

 

この時、化粧水は自分の肌質に合った

ものを選ぶようにして下さいね。

 

収れん化粧水を使う

 

f:id:rina358:20170516173957j:plain

 

収れん化粧水とは、毛穴を引き締めて

皮脂の分泌を抑える化粧水です。


うるおい効果だけではなく、速やかに

肌を引きしめ、皮脂をコントロールし、

キメを整えてくれます。


使うタイミングとしては、洗顔後、

化粧水、乳液で蓋をした後に、

収れん化粧水を使うことで、
皮脂の分泌を抑え、キメが整い顔の

テカりを抑えることができます。

 

 

ファンデーションは薄く塗る

 

f:id:rina358:20170516173751j:plain

 

テカリを隠そうと、ついファンデーションを

厚塗りしてしまいますよね。

 

これは逆効果で、皮脂がさらに分泌され、

化粧崩れの原因となります。

 

厚塗りするより、化粧水でしっかり肌を

うるおすと、インナードライによる過剰な
皮脂の分泌を抑えることができます。

 

その上から、ファンデーションを薄く

塗って仕上げれば、化粧崩れも防げますよ。

 

 

ティッシュで皮脂を取る

 

f:id:rina358:20170516173812j:plain

 

昼から夕方にかけて、テカリが目立って

きますが、余分な脂が出たら、ティッシュで

顔全体を優しく押さえるようにして

脂をとりましょう。

 


あぶらとり紙では、皮脂をとりすぎて

しまうので、その結果乾燥を補うために、

さらに皮脂が出てしまうので

あまりオススメしません。

 

ティッシュは、余分な皮脂のみを取り

除いてくれるので、優しく抑えるよう

にして、テカリを取りましょう。

 

まとめ

 

f:id:rina358:20170516173710j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

肌のテカリが気になるこれからの季節。

 

化粧水でしっかり保湿し、自分の肌質に

合ったケアをすることで、テカリを抑える

ことができますよ。

 

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

 関連記事もご覧ください。

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

太る原因とは?太るクセを直し、理想の体を手に入れよう

 

f:id:rina358:20170515174234j:plain

 

日頃からスタイルに気を使っている人でも、
油断したり、年齢を重ねるにつれ、いつの
間にか体重が増えていたり、落ちにくく
なったりしますよね。
 
 
そんな時に見直したいのが、普段の生活の
中で無意識に行っている様々な
「太るクセ」なんです。

 


太る時は、一気に太るわけではなく、

日常的に行っている「クセ」が

関係しています。

 

 

体重を落ちにくくし、太る原因とも

なっている日常の「太るクセ」について

ご紹介します。

 

目次

  

太る原因となっているクセとは?

 

f:id:rina358:20170515235129j:plain

 

食事を抜く

 

食事を抜いたら食べていない分、

一時的に体重は減ります。

 

ですが、食事を抜くことで、体は

エネルギー源となる食糧が入ってこない

ことに対して強烈な危機感を覚え、

空腹をいつもより強く感じます。

 

 

体の自己防衛システムで

「これ以上エネルギー源が入って

こなければ、死んでしまうかも!」と、

次に入ってきた食べ物ををため込んで

使わないような体になってしまうので、

実際にはダイエット前より太って

しまうといういことになってしまいます。

 

 

特に 夜に近い食事であるほど栄養吸収率も

高まり、エネルギーとして消費する前に

寝てしまい、そのまま蓄えられるため、

朝食なしで夕食ありの人は太りやすく

なるんですよ。

 

 

早食い

 

f:id:rina358:20170515174302j:plain

 

 現代人はとても忙しいので、急いで

食事を済ませてしまう「早食い」

する人が多いようです。

 

 早食いは、食事をほとんど噛まずに

飲み込んでいる状態なので、胃腸に

負担をかけるので、消化も悪くなり、

太る原因となってしまいます。

 


脳が、満腹感を感じる前に次から次へと

食べてしまい、実際には十分な量を

食べていたとしても、脳にまでそれが

伝わらないので食べ過ぎてしまう

ことになります。

 

 

さらに、早食いが太る原因となる

理由は他にもあります。

 

 

それは、食事をした時の血糖値の

上がり方なんです。

 

 

食事をすると血糖値は上昇し、

上がった血糖値を下げるために

膵臓からインスリンと言う

ホルモンが分泌されます。

 

 

インスリンは血糖値を下げるために

血液の中の糖分を脂肪に変えて

体内に取り入れるように働きかけます。

 

 

この一連の流れそのものは正常な体の

反応なので、血糖値の上昇が緩やかで

あれば太る原因にはなりません。

 


普段からよく噛んでゆっくり食事を

している人はインスリンの分泌量の

バランスが保たれているので問題は

ありません。

 

 

ですが、早食いが当たり前になっている

人は血糖値の上昇が早過ぎて、

インスリンの分泌が追い付かないので

血糖値の上昇に歯止めが効かなくなるんです。

 

 

食べるスピードが早くなると食べる

量も多くなり、血糖値上昇と過食が

合わさって余計に太りやすくなって

しまうのです。 

 

睡眠不足

 

f:id:rina358:20170515174325j:plain

 

最近は、パソコンやスマホの普及で、

夜遅くまで起きていて、睡眠不足の人が

多いですが、そんな人は要注意です。

 


十分に睡眠時間がとれていないと、

食欲をコントロールするホルモンが

分泌異常を起こし、食べたい気持ちが

強くなってしまうそうです。

 

 

眠っている間に、体内では成長ホルモンが

分泌されますが、この成長ホルモンには

脂肪を分解する作用があります。

 

 

 脳の下垂体から分泌される成長ホルモンには、

疲労した筋肉を修復したり、脂肪を分解して

エネルギーを作り出す働きがありますが、

十分な睡眠を取れていないと、当然この

ホルモンの分泌が少なくなり、脂肪を

燃焼させる機能も低下してしまいます。

 

 

寝る時に豆電球など常夜灯をつける

 

f:id:rina358:20170515174336j:plain

 

夜、寝る時に豆電球など常夜灯を

つけて寝ていませんか?

 


実は、夜間に照明をつけたまま寝ると、

目から光が入ってきて熟睡できないため

肥満の原因となるんです。

 


先程、睡眠不足のところでお伝えしたように、

熟睡できないと、脂肪を分解する

成長ホルモンが分泌されにくくなり、

代謝も落ちるので太ってしまうと

いうメカニズムです。

 

 

電気をつけたまま寝ると、たとえ

小さな豆電球の明かりでも、まぶたを

通して脳に光が届いてしまい、

メラトニンという睡眠に関わっている

ホルモンの分泌量が低下し睡眠の質も

悪くしてしまうのです。

 

 

まとめると、目から光が入ることで

メラトニンの量が減るため熟睡できず、

成長ホルモンが出にくくなる。

 

 

さらに、新陳代謝が悪くなることで

中性脂肪が分解されなくなるので

太ってしまうという悪循環に

なってしまいます。

 

 まとめ

 

f:id:rina358:20170515174247j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

普段、無意識に行っていたクセが太る

原因となっていたのに驚かれたかも

しれません。

 

ですが、一つでも意識して改善することで

痩せやすくなるのも確かです。

 

ぜひ、出来るところから始めてみて

下さいね。

 

 

関連記事もご覧ください。

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 
応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

目の上がピクピクする痙攣の原因は何?対処法をご紹介します

 

f:id:rina358:20170512172722j:plain

 

ちょっとした時に目がピクピクと

痙攣することありませんか。

 

その時はとても気になっても、何日か

すると治って痙攣していたことさえ

忘れてしまうので疲れのせいにする

ことも多いですよね。

 

ですが、この症状が何日も続くよう

なら放っておくのは危険なんです。

 

目の上が痙攣してしまう原因と

対処法をご紹介します。

 

目次

 

目が痙攣するのはなぜ?

 

f:id:rina358:20170512172752j:plain

 

目の上の痙攣は、自分の意志とは

関係なく筋肉の収縮状態が続く、

「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」

呼ばれています。

 

一般的には、数秒から数日程で治る

ことが多い症状で、目元がピクピクする

のは、目の周りの末梢神経が筋肉のこりや

むくみによって圧迫されたり、筋肉の

疲労によって痙攣が起きます。

 

痙攣には疲れによって発生するものと、

発生する場所によって病気が疑われる

ケースもあるんです。

 

 目元のどこが痙攣する?

 

f:id:rina358:20170512172816j:plain

 

下まぶた

 

 下まぶたがピクピクするのは

「顔面ミオキミア」といわれている

割と多くの人が経験している身近な

病気なんです。

 

下まぶたに多く症状が現れ、

眼精疲労や睡眠不足の時、また顔の

神経が麻痺した時などに起こりやすいです。

 

鏡で確認してみると、まぶたの下の筋肉が

ピクピク動くのが分かります。

 

不規則で短時間、筋肉の細かい

痙攣が起こります。

 

ですが、疲れが回復してもまだ症状が

治まらない場合には、脳が関係してくる

場合もあり、脳腫瘍や血管障害、炎症の

危険性があるので、病院でMRI検査を

受けてみることをおススメします。

 

右左両まぶた

 

両方のまぶたが痙攣する

「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」は、

眼輪筋が意志に関係なく急に収縮する

病気で、まぶたを閉じるための

眼輪筋が過度に緊張し、まばたきの

回数が多くなることから始まります。

 

 

明るい場所では光が異常に眩しく

感じるようになり、下まぶたの痙攣と

同じように上まぶたも痙攣するように

なり、次第に痙攣の回数が増えて

いきます。

 

 

さらに症状が進むと、日中、目を開けて

いられなくなったり、まぶたが急に

閉じてしまって、日常生活に支障を

きたすこともあります。

 

 

40代以上の女性に多い症状だと

言われています。

 

ピクピクした時の対処法とは?

 

f:id:rina358:20170513232644j:plain

 

しっかり睡眠をとり疲れを取る

 

目の下の痙攣の原因の一つとして、

睡眠不足があります。

 

目の疲れも睡眠中に回復するので、

しっかりと熟睡できれば、痙攣を

緩和することができます。

 

過労からくる身体的な疲れは、

様々な形で現れますが、これが

痙攣のきっかけとなることもあるので、
目のピクピクは、疲れのサインだと思って、
ゆっくり睡眠を取り、休養をすることが

大切です。

 

目を休ませる

 

仕事でパソコンや携帯などを
長時間使っていて目を酷使していると、
それが普通になってしまって、
目を休ませてないですよね。
 
 
ホットタオルを目の上に乗せたり、
アイマスクをして休憩を入れたり、
遠くや近くを交互に見て目の筋肉を
ほぐすだけでも、目は癒されます。
 
 
また、目を閉じてまぶたの上から
軽くマッサージをするだけでも
軽くなりますよ。
 
 
コンタクトやメガネの度数が
あっているかどうかを確認したり、
パソコンやテレビを見る時の姿勢に
気を付けることでも目の疲労度は
軽減されます。

 

 

カフェインの摂り過ぎに注意

 

痙攣は、目の周りの筋肉が興奮状態に

なることで起きるので、神経を

興奮させる覚醒作用のあるカフェインの

摂り過ぎが引き金になったり、症状を

悪化させることもあるそうです。

 

 

コーヒーや紅茶、お茶などをよく

飲む人は、水や麦茶などノンカフェインの

飲み物で代用して、症状が出ている間は

摂取量を減らすといいかもしれませんね。

 

ピクピクが続き、症状が改善されえない場合は眼科へ

 

f:id:rina358:20170513232412j:plain

 

睡眠などしっかりとり疲れを取っても、

目のまわりの痙攣が続く場合は、

脳の病気の可能性もあるので、早めに眼科

などで調べてみることをおススメします。

 

症状が発生したら、無理をせず、

目と体を休めて、いたわってあげて

下さいね。

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

正座でお風呂に入るとむくみ改善やダイエット効果あり

 

f:id:rina358:20170511174407j:plain

 

お風呂は1日の疲れを洗い流すだけでなく、

体が温まり汗をかくことで代謝を上げて

脂肪を燃やすので、ダイエット効果が

あると聞きますよね。

 

実は、正座で入浴すると、足のむくみが

解消されたり、骨盤のゆがみに効くので

ポッコリお腹にも利くそう。

 

しかも、面倒な運動やエクササイズでは

なく、正座するだけなので続けやすくて

簡単なお風呂で正座ダイエット

ご紹介しますね。

 

目次

 

お風呂につかること自体がダイエットに効果的

 

f:id:rina358:20170511174844j:plain

 

シャワーを浴びるだけより、お風呂に

浸かること自体がダイエットに

効果的です。

 

・体が温まるので新陳代謝が良くなる

・コリ固まった体全体の筋肉がほぐれる

・体全体の血の巡りが良くなる

・修復・休息・リラックスの神経、

 副交感神経が活性化する

 

などの効果が期待できます。

 

 

しかもこれらの効果は、ダイエットにも

つながっているんです。

 

体が温まって新陳代謝が良くなるので、

何をしなくてもエネルギーが消費され、

体に蓄積された脂肪が燃えやすくなります。

 

お風呂につかるだけでも、これだけの

ダイエット効果があるんです。

 

お風呂で正座ダイエットのやり方

 

f:id:rina358:20170511174446j:plain

 

お風呂で正座ダイエットにはコツが

あります。

 

次の手順で正座をして、チャレンジ

してみましょう。

 

 

 ①お風呂の中に立ち、両膝と両足の

 かかとをキッチリつける

(その際につま先は少し開きましょう)

 

②①の状態を保ち、静かに腰を下ろし、
 かかとの上にお尻を乗せる
 
③②の状態で、そのまま90秒キープ
(90秒間は、かかとをくっつけた
 ままにして下さい)
 
④90秒経過したら足を崩して楽な
 姿勢になる

 

 

正座のポイントは、両足のかかとを

キッチリつけること、猫背にならない

よう背中を張ることです。

 

浸かるお湯の温度は38~40℃に

設定して、41℃以上にならない

ようにしましょう

 

お湯の温度が41℃を超えてしまうと、

皮膚が乾燥してシワができやすく

なってしまうんです。

 

ですので、38~40℃がベストです。

 

お風呂で正座ダイエットの効果

 

足のむくみに効果あり

 

f:id:rina358:20170511174421j:plain

 

ただお湯を張った湯船に浸かりながら

正座をするだけで、足のむくみや

疲れがかなり取れます。

 

 

お湯の中で水圧がかかった状態での
正座は、ふくらはぎをマッサージするのと
同じような効果があり、太もも
むくみを解消して足痩せ効果があります。
 
 
鍛えにくいふくらはぎの筋肉に自分の
体重を利用して適度なストレスをかける
ことで、全身の血流が良くなり、
ひきしまったふくらはぎと足首を
作ることができます。
 
 

全身の血流が良くなると、体が温まり

やすくなり、普通にお風呂に入る

よりも代謝も上がり痩せやすく

なるんです。

 

足が疲れている人やむくみのひどい人に

特におススメです。

 

骨盤の歪みを整え、ポッコリお腹に効く

 

f:id:rina358:20170511174433j:plain

 

私たちは普通に生活していても、普段の

何気ない姿勢のクセでが体が歪んできます。

 

骨盤が歪むことで体形を崩したり

太りやすくなると言われています。

 

骨盤は内臓を支える受け皿のような

役割をしているので、骨盤が歪むと、

その上にのっている内臓まで歪んで

位置が下がってしまいます。

 

その結果、ポッコリお腹になったり、

血流やリンパの流れが悪くなり、

代謝が落ちて太りやすくなるんです。

 

そこで、骨盤の歪みには正座が有効。

 

正座をすると骨盤の位置が安定するので、

歪んだ骨盤を整えることができます。

 

内臓の位置が元に戻ることでポッコリ

お腹が解消され、代謝も上がり脂肪が

燃えやすくなります。

 

 

食欲が正常になる

 

骨盤が整い、内臓の位置が適切な

位置に戻ることで、過剰な食欲も

収まるんだそう。

 

お風呂で正座をして内臓が正しい

位置に収まることで、膨張していた

胃が、通常の大きさに調整されて

いきます。

 

そのため、食欲が正常になるようです。

 

さらに、正座を日常的に続けることで

背骨を支えている周囲の筋肉を鍛える

ことにもなるので、体内の

代謝機能が高まり、太りにくい

体を作ることも可能なんです。

まとめ

 

f:id:rina358:20170512002738j:plain

 

正座でお風呂ダイエット、

いかがでしたでしょうか。

 

簡単なのに、骨盤が矯正され、

ポッコリお腹も解消されて、

足のむくみも撃退できるなんて、

試してみる価値ありそうですね。

 

 

関連記事もご覧ください。 

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

疲れが取れない原因はこれ!20代、30代年齢は関係ない?!

 

f:id:rina358:20170510124744j:plain

最近、休日に多く睡眠をとっても

疲れがとれなかったり、体がダルかったり、

特に理由はないのに、やる気が出ないっ

てこと、ありませんか?

 

こういった症状は、生活習慣や日常の

意外なことが原因かもしれません。

 

疲れがとれない、やる気が出ないなど

間違いだらけの生活習慣や意識、

行動など改善する点が多くあるんです。

 

目次

  

やっぱり睡眠不足

f:id:rina358:20170510124650j:plain

仕事が終わり家に帰ってから好きな
ことをしていると、あっという間に
時間が過ぎて、気がつけば深夜になって
いたりしますよね。
 
朝、目を覚ました時、身体がだるかったり
重く感じられ、ベッドからなかなか
起き上がれないということはありませんか。
 
もしそう感じるなら、相当疲れが
溜まっているサインですよ。
 
睡眠がしっかりとれていないと、
疲れが取れにくいんです。
 
人が睡眠をとる一番の理由は脳や体の
疲れをとるためなんです。
 
通常であれば、一晩ぐっすり眠ると
疲れは軽くなりますし、体は回復します。
 
出来れば、なるべく夜更かしはやめて、
少し長めに睡眠を取ったり、昼寝を
20分間するだけでも、疲労感は軽減
されるので、睡眠は大切にして
くださいね。

 

食生活の乱れ

 

眠っても疲れが取れないときには、
食生活の乱れている可能性もあります。
 
特に社会人は仕事の付き合いなどで
食生活が乱れがちですが、大切なのは
バランス良く食べること。
 
1日3食きちんと食べることを心がけ、
不足しがちなビタミンやタンパク質などの
栄養素をちゃんと摂取するよう
意識しましょう。 
 

糖質の摂りすぎ

f:id:rina358:20170510124716j:plain

栄養の摂れたバランスの良い食事を
心がけると同時に、炭水化物や糖質の
摂り過ぎには注意が必要です。
 
 
甘いスイーツやお菓子などには
精製された砂糖が多く含まれており、
食べ過ぎると血糖値を急激に上昇させます。
 
 
ストレスがたまるとついつい糖質を
過剰摂取してしまいがちですが、
この糖質が疲労物質である乳酸を分泌し、
疲れを感じやすくなってしまいます。
 
 
蓄積されてなかなか取れない疲れや
だるさは、疲労物質である「乳酸」
原因の一つともいえます。 
 

炭水化物の摂り過ぎ

f:id:rina358:20170510124827j:plain

 ポテトチップスなどのジャンクフードは
味が濃い上に、塩分も高く、栄養も
ほとんどないので、摂り過ぎには
注意が必要です。
 
 
ジャンクフードがやたらと食べたい時は
心と体がバランスを崩しているサイン。
 
 
これらに含まれる大量の炭水化物は、
消化をするのに多くのエネルギーを
必要とするため体を疲れやすくします。
 

どうしても食べたい時には、
少量だけ楽しみ、ほどほどに。 

 

過度なストレス

f:id:rina358:20170510124628j:plain

ストレスは誰にでもあると思いますが、
日常的にストレスを感じている
状態は疲労をもたらします。
 
メンタルの疲れといえばストレスと
言われるくらい、私たちの生活を
取りまいているのが心の緊張状態です。
 
ストレスが蓄積されると自律神経が
刺激され、 交感神経からアドレナリンと
呼ばれる興奮作用のあるホルモンが
分泌されます。
 
血糖値や血圧が上昇するので、
それにより身体が緊張した状態が
続くため夜なかなか寝つけなく
なってしまいます。
 
ストレスを感じると、脳は
アドレナリンの影響により大量の
エネルギーを使用します。
 
ストレスをできるだけ緩和する
ようにするには、瞑想(マインド
フルネス)や深呼吸を取り入れ、
心からリラックスする時間を
持つようにしましょう。  

まとめ

f:id:rina358:20170510125425j:plain

いかがでしたでしょうか。
 

疲れが取れない原因は、年齢に関係なく、
睡眠や食生活、ストレスなどの
基本的な生活習慣にあるようですね。
 

季節の変わり目は、体調も崩しやすいので、
疲れが取れない時は、生活習慣を
見直し、無理せず自分をいたわって
あげて下さいね。

 

 

 関連記事もご覧ください。

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

白湯ダイエット方法や効果的な飲み方。飲みすぎは逆効果

 

f:id:rina358:20170505214413j:plain

芸能人やモデルさんも実践している方が

多いと言われている「白湯ダイエット」

 

最近では、テレビで米倉涼子さんや

ベッキーさんが、飲み物をオーダーする

時に白湯と言っていたのが印象的でした。


最近、また白湯が話題のようです。

 

白湯ダイエットとは、温めたお湯を

飲むという取り組みやすいものですが、

様々な嬉しい効果を得ることが

できるんです。

 

白湯ダイエットについてご紹介します。
 


目次 

  

白湯とは?

 

「白湯」とはさゆと読み、何も

加えていない水を沸騰させたものです。


沸騰したお湯を50℃前後まで冷ました

ものは、「湯冷まし」と言います。

 

白湯ダイエットとは?

f:id:rina358:20170505214106j:plain

 この白湯を飲むだけでダイエット効果が

あるというのが白湯ダイエットです。

 

腸内環境を整えたりデトックスなどの

効果も得られるとして、最近では

深田恭子さんが白湯ダイエットで

痩せたと話題になっていましたよね。

 

白湯ダイエットの効果は実感するまでに、

多少時間がかかります。

 

早いと3日目くらいから体調の変化を

感じられますが、多くの場合は最低でも

1週間ほどかかりそうなので変化が

なくても続けることが大切です。

 

飲み始めは、白湯は味がないので苦く、

美味しくないと感じる人が多いようです。

 

これは体内に毒素が溜まっていたり

体調不良が原因なんです。

 

体質改善が進むと、だんだん白湯が

甘く感じられるようになり飲みやすく

なりますよ。

 

このような味の変化を、ダイエット効果や

体質改善の目安にしてするといいかも

しれません。
 


白湯の様々な効果

f:id:rina358:20170505214402j:plain

基礎代謝が上がり、体が痩せやすくなる


白湯を飲むことで内臓が温められるので、

血行が促進されます。


そうすると基礎代謝もアップし、

脂肪燃焼率が高まるので体が

痩せやすくなるとされています。

 

また、体温が上がるので冷え性

悩んでいる方にもオススメです。

 

 

老廃物が排出されてデトックス効果もある


内臓が温められることで内臓の動きが

活発になり、食べ物の消化を助けて

くれます。


この働きにより、便秘の解消や老廃物を

流してくれる効果が期待できます。

 

 

体内の余分な水分が排出されてむくみ解消

 

白湯を飲むことで血液の循環がアップし、

体内に溜まっている余分な水分を

排出するのでむくみ解消に効果的です。

白湯の作り方

f:id:rina358:20170505214054j:plain

白湯は、一度沸騰させたお湯を冷ました

状態のものを飲みます。


人肌程度のお湯や、沸騰させたものに

水を足したものなどは効果がありません。


10分間沸騰させて冷ましたものが

推奨されているので、時間に余裕が

ある場合はやかんを使って作ることを

オススメしますが、自分が続けやすい

方法で大丈夫です。


例えば、電子レンジで加熱しても

構いませんし、ポットで保温した

ものでも大丈夫です。

 

使用する水については、水道水や

ミネラルウォーター、または浄水器

付いていない水道水の場合は、10~15分

ほど沸騰させることで不純物を除去し、

カルキ臭が抜けて飲みやすくなります。

 

効果的な飲み方

f:id:rina358:20170506132940j:plain

朝、時間をかけてゆっくり飲む

 

季節に関わらず、寝起きは体内が

水分不足状態なので、白湯を朝飲む

ことによって、水分補給に加えて

内臓の活性化の2つの効果が得られます。

 

また、体が温まるのでスッキリと目が

覚めやすくなり、胃が軽くなるので

朝食が食べやすくなったり、排便が

スムーズに促されるなどの効果も

期待できます。


そこで朝一番の水分補給というのは

とても大切なことなんですが、一気に

飲みしてしまうと目覚めて間もない

胃腸に負担がかかってしまいます。

 

朝飲む時は、一気に飲まず10分ほど

時間をかけてゆっくりと飲むように

しましょう。


 

人肌よりも少し熱く感じる温度がベスト


白湯が効果的なのは、温度が人肌に

近いので、馴染みやすいためと

言われています。


冷たいものを飲むと体を冷やしますし、

熱いものを飲むと内臓に刺激や

負担を与えてしまいます。

温度を測る必要はありませんが、

人肌よりも少しだけ温かいくらいが

ベストと言えます。

 

白湯の飲みすぎは逆効果

 

白湯がいくら体を温め、胃腸の働きを

良くするからといって、飲みすぎると

腎臓に負担をかけてしまうので、

逆効果なんです。

 

白湯の一日の適切量は、700~800mで

lだいたいコップ4杯分くらいと言われて

います。


白湯自体が水分吸収率が良いので

飲み過ぎると必要な栄養素まで

流されてしまうこともあるのだそう。


1日1リットル以下に抑えるように

して下さいね。

 

まとめ

f:id:rina358:20170505214126j:plain

 白湯ダイエットいかがでしたでしょうか?

 

白湯を飲むだけで、嬉しい効果が

たくさんありますね。

 

体の内側から温まって、手軽に挑戦できる

のも嬉しいですよね。


ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 
 
関連記事もご覧ください。 
 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

睡眠を妨げる寝る前に食べてはいけない要注意な食べ物5つ!

 

f:id:rina358:20170503235131j:plain

 
基本的に就寝する前に食べ物を食べると
睡眠の質が悪くなると言われていますが、
食べるものによってはさらに寝つきを
悪くしてしまう可能性もあります。
 
 
睡眠を妨げる寝る前に食べてはいけない
要注意な食べ物5つと、気を付ける
ポイントをご紹介します。
 
 
 

睡眠不足の原因は寝る前の食べ物にもあるかも

 

f:id:rina358:20170504002957j:plain

 
睡眠不足になる原因はいろいろ考えられ
ますが、その中の1つに「食事」
挙げられます。
 
 
睡眠の質を悪くするものは、過剰な
ストレスや遺伝などが影響していますが、
他にも寝る前に食べると睡眠の質を
悪くしてしまう食べ物があるんです。
 
 

トマト 

 

実は、トマトに含まれる「チラミン」
いう成分は、脳の働きを活発にする
効果があるんです。
 
 
トマトは健康にも美容にも良いので
好んで食べる方は多いと思いますが、
遅い時間の夕食や、寝る前に過剰摂取
すると、目がさえて眠れなくなるので、
食べ過ぎと食べる時間には注意が必要です。
 

高カカオチョコレート    

 
高カカオチョコレートには血流を
促進する働きや、抗酸化作用が強いことで
知られるカカオポリフェノール
含まれています。
 
 
美容にも健康にも良い成分なのですが、
高カカオチョコレートには、コーヒー同様、
睡眠を妨げる強い作用のあるカフェイン
含まれているんです。
 
 
眠る前に多くのカフェインを摂取すると、
覚醒作用があるので寝る前に体が
興奮して眠れなくなるだけでなく、
利尿作用もあるため、寝ている間に
トイレに目が覚める原因にもなります。
 
 
チョコレート100gに含まれるカフェインの
量は、約30gと言われていまが、これは、
睡眠に影響を及ぼすと言われている量です。
 
 
寝る前のダークチョコレートや、ココアは
お休み前には気をつけて下さいね。
 
 

ドライフルーツ

 
美容やダイエットに良いと言われている
ドライフルーツですが食物繊維が多いので、
寝る前に食べるのはNGなんです。
 
 
食物繊維は、消化に時間がかかって
しまうので、胃腸が休むことができず、
睡眠の妨げになってしまいます。
 
 
ドライフルーツを食べるのは、いくら
美容に良くても寝る前は避けるのが
ベストです。 
  

オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系

 
オレンジやグレープフルーツなどの
柑橘系のフルーツの香りに含まれる
リモネンという成分には、リラックス
効果があります。
 
 
ですが同時に、交感神経を刺激して
気分を高める働きもあります。
 
 
その為、気分がスッキリし過ぎてしまい、
逆に寝つきが悪くなる場合もあるんです。
 
 
また、グレープフルーツには、
ナリンギンという成分が豊富で食欲を
抑える働きがあり、さらに少し苦味の
あるもう一つの香り成分ヌートカトン
脂肪燃焼を促進すると言われています。
 
 
このヌートカトンにも自律神経の
交感神経を刺激する特徴があると
いわれています。
 
 
なので、グレープフルーツを摂取する
時間帯が遅いと寝つきの悪い原因にも
なります。
 
 
オレンジやグレープフルーツなどの
柑橘系のフルーツを摂取する場合は、
寝る前ではなく朝または昼間に
摂取するようにしましょう。
 

冷たく冷えた水           

 
睡眠中は体の水分が奪われるので、
就寝前に水分を取ること自体は
健康にはいいことです。
 
 
ですが、冷蔵庫などで冷たく冷えた水
臓器に刺激を与えるので、就寝前には
控えたほうがベターです。
 
 
喉が渇いた時など、思わず冷たい水を
一気に飲みたくなってしまいがちですが、
血管が収縮し、血行も悪くなるだけで
なく胃腸の機能も低下してしまいます。
 
 
寝る前は、特に常温の水を飲むことを
おススメします。
  
 

夕食は寝る3時間前までに済ませましょう   

 

f:id:rina358:20170504003448j:plain

寝る直前に食べ物を食べると、

眠っている間にも胃が消化運動を
していることになり、寝ている間も
働き続けることになります。
 
 
本来、体の回復に使われるべき
エネルギーが、消化に使われて
しまうので睡眠の質が下がって
しまいます
 
 
胃に入った食べ物は、覚醒時であれば
だいたい2~3時間で消化されるので、
出来れば就寝3時間前くらいまでに
食事を済ませるようにしましょう。 
 

まとめ 

 

f:id:rina358:20170504001444j:plain

細胞の修復や脂肪の燃焼を促す

成長ホルモンは、就寝後3時間に

多く分泌されるそうです。
 
 
寝る前の食べ物や飲み物には気を付けて、
しっかり上質な睡眠を摂れるように
したいですね。
 
 
関連記事もご覧ください。 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

チーズダイエット方法。実は代謝を高めるダイエット食品

 

f:id:rina358:20170501192955j:plain 

5月に入り、お天気も良くて、

過ごしやすくなりましたよね。

 

気温もだんだん高くなってきて、

街中では早くも半袖の人も

見かけるようになりましたし、

薄着の季節になりましたね。

 

と気になるのが、やっぱりダイエット

のこと。

 

いろいろダイエット法はあるけど、

ダイエット中でもやっぱり

食事は摂らないといけない。

 

ダイエットと食べ物って、切っても

切り離せないですよね。

 

それじゃ、ダイエットで成果を

挙げるためにはどんな食べ物を

食べて、何をさけたらいいの?」と

考えてしまいますね。

 

たくさんある食べ物の中でも、

チーズは特に人気の食材ですよね。

 

でも、乳製品ですし、脂質が多く

含まれている食べ物なので

ダイエットには不向きなイメージで

嫌煙されがちです。

 

ですが、チーズは栄養素が凝縮されて

いて、手軽に摂り入れられることが

できるダイエット向きの食品の

一つなんです。 

 

 目次

 

チーズを食べて代謝を高めよう! 

 

f:id:rina358:20170501192929j:plain

 

実は、 チーズはダイエット効果が

期待できる食品なんです。

 

チーズの主な原料は、乳のたんぱく質

などが凝固して得られるカード

という固形物です。

 

乳から水分を抜き、発酵そして、

熟成されて作られているんです。

 

そのためチーズは、豊富な乳の

栄養素がギッシリと凝縮されて

います。

 

代表的な栄養素としてダイエット中に

どうしても不足しがちなカルシウム

代謝を高めてくれるビタミンB群

皮膚や粘膜などを健康的な状態に

保つ働きをしているビタミンA

筋肉や肌、細胞の原料となっている

たんぱく質が含まれています。

 

野菜やこんにゃくなどの低カロリーの

ものばかりを食べて、体内を活性化する

栄養素が不足してしまうよりも、

かえって健康で太りにくい体質に

アップすることができます。

 

ダイエット中でも、適当な量の

チーズを美味しく食べてメリハリ

ボディになりましょう。

 

ダイエットに良くても食べ過ぎ注意

 

f:id:rina358:20170501193434j:plain

 チーズが体内の働きを活性化する

からと言っても、チーズばかりを

食べ続ければ栄養バランスが

偏ってかえって代謝が低下して

しまうことになります。

 

また、一度に たくさんの量を

食べるのもNGです。

 

1食をチーズだけにして、

200gも300gも食べてしまう

置き換えダイエット的なことも

やめましょうね。

 

1日の目安としては、100g前後

 

小腹が空いた時のおやつとして

甘いお菓子の代わりに取り入れて

ください。

 

1日の全体の摂取カロリーが

オーバーしなければ、脂質の多い

チーズを食べても太る心配は

ありません。

 

チーズはたんぱく質が豊富な

食べ物なので、糖質やビタミン・

ミネラル類などと一緒に

食べるのがオススメです。

 

トマトとモッツアレラチーズで

カプレーゼにしたり、野菜たっぷりの

サラダにチーズをちぎって入れても

ビタミンと一緒に食べられるので、

おやつだけでなくおかずにも

なりますね。

まとめ  

 

f:id:rina358:20170501194416j:plain

 チーズはダイエット中も食べてOK!

 

美味しく食べちゃいましょう!

 

ダイエット中にあれも、これも

食べたいけど、食べられないと

いったストレスを溜め込むと

逆にどか食いしてしまいます。

 

栄養バランスを考えて必要量を

しっかり摂取すれば、食べては

いけないものなどないんですよね。

 

ぜひ、栄養豊富なチーズを上手に

取り入れて、メリハリボディを

手に入れましょうね。

 

関連記事もご覧ください。 

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポッコリお腹解消法。誰にもバレずこっそり腹筋鍛えよう

 

f:id:rina358:20170430234402j:plain

 

デスクワークで1日中座っていると

無意識に上半身が前かがみになって

しまいますが、この状態を続けていると

腹部に力が入らずお腹がたるんで

しまうんです。

 

座りっぱなしでも適度に腹部に力が

入るように、座ったままの状態で行う

シンプルワンステップ筋トレを

ご紹介します。

 

 

会社勤めをしている女性は、足のむくみや

カラダの冷えなど数々の悩みを抱えて

いますが、ポッコリお腹もその中の

一つですよね。

 

姿勢を気にせず、何も意識せずに

ただ座っているという方は上半身に

力が入っていないので、お腹や背中に

どんどんお肉がついてしまっている

かもしれません。

 

 

気がついた時に姿勢を正すのは、

もちろんOKなのですが、プラス

ワンステップでこっそりお腹を

鍛えることが出来るんですよ!

 

猫背でデスクワークがポッコリお腹の原因

 

f:id:rina358:20170430234501j:plain

 

パソコンなどでデスクワークを

していると自然と肩が内に入り、

背中が丸くなってしまうという方は

多いのではないでしょうか?

 

そういった猫背の方は当然ながら

お腹の筋肉がほとんど使われて

いない状態なんです。

 

腹筋はお腹を前後左右に引き締める

働きだけでなく内臓をサポートする

役割もしているので、その筋肉が

緩んでしまうと脂肪がつくのは勿論、

内臓の位置が下がってしまい

ポッコリ下腹が出てしまうのです。

 

座る時の基本の姿勢をチェック

 

f:id:rina358:20170501000557j:plain

 

①腰が前後にブレないように、

 骨盤の上に腰をしっかりと率直に

 立てる。

 

②お腹と脚のつけ根・膝・くるぶしの

 3ヶ所が90度の直角になるように

 キープする。

 

③あごが胸より前に出ないように引く。

 

 

まずは、座るときに基本的な正しい

姿勢を維持するようにする事が大切です。

 

仕事に集中していると維持するのが

難しくても、気付いた時に基本の

姿勢に戻す事が出来れば、その繰り

返しで少しずつ慣れてきますよ。

 

気付いた時に試したいインナーに効くワンステップ

 

f:id:rina358:20170501001047j:plain

 

・基本姿勢に、足首を曲げたまま足を浮かす

 

ワンステップとは、基本の姿勢で座って

いる時に足を浮かせるだけです。

 

足を床から浮かせた状態でお腹を

触ってみると、お腹が硬くなって

いるのが分かりませんか?

 

足を持ち上げるとお腹にグッと

力が入りますが、この時同時に

インナーマッスルも刺激を受けるので、

ただ姿勢を正しているよりも効果的に

お腹に負荷を与え、引き締める事が

出来るんです。

 

さらに太ももの内側もシェイプ

 

足を浮かせる時は、力が入るので

自然と膝が揃いますよね。

 

足を上に持ち上げるのと同時に

ももを閉じようとする内側の太もも

筋肉も鍛えられるので、隙間のない

ももをシェイプアップする事が

出来るのです。

 

足は内側に力をいれ、持ち上げる

時には腹筋に任せることで、座って

いながらスタイルアップが可能ですよ。

まとめ

 

f:id:rina358:20170430234912j:plain

 

いかがでしたでしょうか。

 

目立った動きもないので、オフィスで

誰にもバレずにこっそり行う事が

出来るんです。

 

ポッコリお腹を解消したいという方は、

ぜひ座っている時に姿勢を正すと

同時に、インナーに効くワンステップを

加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事もご覧ください。 

rina358.hatenablog.com 

rina358.hatenablog.com

rina358.hatenablog.com

 

応援して頂けると嬉しいです!

   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク